カテゴリー
バイク保険 自動車保険 自賠責保険

原付バイクは任意保険(バイク保険)に入らなくても大丈夫?

以前、「原付バイク(原動機付自転車)には任意保険(バイク保険)は不要、自賠責保険(共済)だけで十分」と、お考えの方がいました。

原付バイク(原動機付自転車)は車ほどスピードも出ないし、事故を起こしても大した損害にならないというような趣旨で自賠責保険(共済)のみの加入にしているとのことでした。

しかし、本当にそうでしょうか?

私は原付バイクでも任意保険(バイク保険)の加入は必要だと考えています。実は、原付バイクを運転する際に任意保険(バイク保険)に加入しないと大きなリスクを背負うことになります。

原付バイクでも任意保険(バイク保険)が必要な理由として、自賠責保険(共済)のみで任意保険(バイク保険)に加入しないと発生する問題やリスクについて解説します。

尚、自賠責保険(共済)と自動車保険(任意保険)の関係については、下記記事で詳細に解説していますので、ご参照ください。
自動車保険の仕組み|自賠責保険と任意保険の違いとは?

カテゴリー
自動車保険

ロードサービスを外すと自動車保険は安くなる!?

自動車保険のロードサービスは無料で付いているのが当たり前となっています。また、保険会社間でロードサービスの内容を競い合うような状況でもあります。
ロードサービスは保険会社によって内容が違います!!

保険会社はロードサービスを無料でセットされているサービスと宣伝していますが、当然コストがかかっています。

以前、自動車保険の値上げが続いていましたが、値上げの理由をロードサービスの充実としていた保険会社もありました。ということは、無料とはいうもののそのコストは保険料に上乗せされ、契約者が負担していることは間違いありません。

コストが掛かっている自動車保険のロードサービスを外して、保険料を安くすることは可能なのでしょうか?

今回の記事では、下記の下記のポイントについて解説します。

  • ロードサービスを外せる自動車保険はあるのか?
  • ロードサービスを外すと自動車保険の保険料はどの程度安くなるのか?
  • 自動車保険のロードサービスを外すことが向いている方とは?

カテゴリー
自動車保険

自動車保険は走行距離が少ないと保険料が安くなる?

自動車を持っているが、乗るのは休日だけでほとんど運転しないという方は自動車保険を節約できる可能性があります。

通販型(ダイレクト型)自動車保険の多くがリスク細分型で年間走行距離によって保険料が細分化されています。

リスク細分型自動車保険とは?

「リスク細分型」の自動車保険とは、免許証の種類(色)や年間走行距離、性別、使用目的など、項目ごとに事故を起こす危険度(リスク)をより細かく判断し、その危険度に応じて保険料を設定する商品。

事故の危険度が低いドライバーは、保険料が大きく下がる可能性があるが、逆に事故を起こす危険度が高いドライバーと判断されれば、保険料は高くなる。

保険には公平性の原則という考え方があり、事故リスクの高い人には高い保険料、リスクの低い人には安い保険料をというようにリスクに見合った保険料を設定するようになっています。

これを走行距離で考えると、保険会社としては、運転する頻度が少なく、走行距離も短い人は事故を起こすリスクは低いことなりますので、運転する機会が少ない人は保険料が安くなります。

今回は、年間走行距離と自動車保険の保険料の関係について、下記のようなポイントを中心に解説します。

・年間走行距離の申告方法
・申告した年間走行距離をオーバーする場合の対処方法
・年間走行距離による自動車保険料の比較
・リスク細分型自動車保険に乗り換えない方がいい方とは?
 など

カテゴリー
自動車保険

別居の未婚の子と自動車保険(年齢条件や運転者限定特約の適用範囲は?)

自動車保険でよく出てくる言葉が「別居の未婚の子」です。お客様からも「この特約は一人暮らしをしている子供は補償の対象になるのか、ならないのか?」等の「別居の未婚の子」に関係する質問を多く頂きます。

別居の未婚の子」がポイントとなる自動車保険の特約等について確認していきたいと思います。

まず、言葉の意味から確認して頂きたいのですが、別居の未婚の子とは、婚姻歴の無い別居の子という意味です。結婚して離婚し、現在は独身という方は未婚には該当しませんので、ご注意ください。
別居の未婚の子

自動車保険の主な特約は「別居の未婚の子」が補償対象になるのかどうかや、「別居の未婚の子」に等級(割引)は引き継げるのかなどについて解説します。

「別居の未婚」のお子さんが居る方は参考にして自動車保険契約をして頂ければと思います。

カテゴリー
バイク保険 自動車保険

ファミリーバイク特約とは?補償範囲やメリットなど9つのポイント

ファミリーバイク特約を付帯(セット)されている方から「息子が1人暮らしをしているが、ファミリーバイク特約の補償対象になるか?」との質問を頂きました。

別居しているお子さんは、ファミリーバイク特約の補償対象になるのでしょうか?今回は、ファミリーバイク特約の補償対象となるバイクの種類や補償対象者の範囲などについて解説します。

ファミリーバイク特約のセットを検討している方は参考にして頂ければと思います。