カテゴリー
生命保険

一時払終身保険の予定利率が下がると保険料が上がり、返戻率は下がる?

2015年以降に生命保険会社が一時払の貯蓄保険の販売を停止したり、予定利率を引き下げ保険料を値上げする動きが広がりました。

販売停止や予定利率の引下げによる保険料値上げの理由は、2014年10月の日本銀行の追加緩和で生命保険会社が主な運用先としている超長期国債の利回り低下が加速したからです。

今回は、なぜ貯蓄型商品が販売停止、保険料値上げに追い込まれたかについて下記ポイントを確認しながら解説するとともに、今後の見通しについて考えてみたいと思います。

・予定利率とは?
・予定利率が下がるとなぜ保険料が上がるのか?
・予定利率と標準利率の関係とは?

カテゴリー
生命保険

生命保険の死亡保険金を受取人が請求したその日に受け取れる!?

死亡保険金は遺族のために準備するものですが、受け取るのに時間がかかるものだという先入観はないでしょうか?実は、死亡保険金を受取人が請求日に受け取れるというサービスがあります。

預貯金は、口座名義人の死亡で口座が凍結され、現金の引き出しができないことがあります。

葬儀等の手配で予想以上に高額な費用が掛かることがありますが、保険金を請求日に受け取れるサービスがあれば、残された遺族の方は非常に助かると思います。

今回は、死亡保険金の請求を簡略化し、1日でも早く受け取れるサービスをご紹介します。

カテゴリー
生命保険

保険金(満期金)の支払いを税務署は知っている!?

先日、養老保険の満期保険金を受け取った場合、どのような税金がかかるのかという質問を頂きました。また、確定申告をする必要があるのかとの質問も同時に頂きました。

確定申告しなければ税務署も保険金を受け取ったことが分からないだろうという趣旨での質問でした。

今回は、満期金に課税される税金と、仮に確定申告しないと、どのようなリスクがあるのかについてご紹介したいと思います。

カテゴリー
保険業界 医療保険 地震保険 損害保険 火災保険 生命保険 自動車保険

火山の噴火による損害は保険で補償(保障)されるのか?

2015年9月27日午前11時53分、長野、岐阜両県境の御嶽山(3067メートル)が噴火し、多くの方が被害に遭われました。また、2018年1月23日にも草津白根山の本白根山(群馬県)が、突然、噴火し死傷された方がいらっしゃいました。

噴火による被害のニュースが報道されると、「噴火の場合は、加入している保険で補償(保障)されるのか?」というご質問を頂くことがあります。

噴火で被害に遭った場合、損害保険(自動車保険、火災保険等)や生命保険等で補償(保障)されるのでしょうか?

火山の噴火で被害にあった場合下記の損害保険や生命保険ではどのような補償(保障)があるのかをご紹介します。

  • 自動車保険
  • 火災保険
  • 傷害保険
  • 生命保険
  • 医療保険
  • 地震保険

今回の記事を読めば、火山の噴火に対してどのような保険に加入していれば、補償(保障)され保険金を受け取れるのかを理解することができます。

カテゴリー
生命保険

低解約返戻金型終身保険とは?|メリット・デメリット

低解約返戻金型(ていかいやくへんれいきんがた)の終身保険をご存知でしょうか?「低解約払戻金型の終身保険と一般的な終身保険のどちらに加入するべきですか?」というご質問を頂くことがあります。

低解約返戻金型終身保険とはどのような商品で、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

また、一般的な終身保険と低解約払戻金型終身保険では、どのような違いがあるのでしょうか?どちらに加入するのがお得なのでしょうか?

今回は、一般的な終身保険と低解約払戻金型終身保険を比較してみたいと思います。一般的な終身保険と低解約払戻金型の終身保険の違いを知り、終身保険を検討する際の参考にして頂ければと思います。