カテゴリー
火災保険

借家人賠償責任補償と個人賠償責任補償の違いとは?どちらが必要?

賃貸住宅で火災を発生させてしまった場合、「個人賠償責任保険」に加入していれば、家主に対しての損害賠償義務が補償され、「借家人賠償責任補償特約」は不要ではないのか?というご質問を頂きました。

「個人賠償責任保険」があれば、「借家人賠償責任補償特約(読み方:しゃっかにんばいしょうせきにんほしょうとくやく」は不要なのでしょうか?

そもそも「借家人賠償責任補償特約」と「個人賠償責任保険」には、どのような違いがあるのでしょうか?

まずは、「借家人賠償責任補償特約」と「個人賠償責任保険」の補償内容の概要や、両者の違い、どちらが賃貸住宅には必要なのかについて解説します。

カテゴリー
火災保険

借家人賠償責任補償とは?|賃貸マンションの火災保険にセット必須?

なぜ日本では火災保険への加入が必要なのか?』で日本には失火法があるので、失火で隣家を類焼させても重大な過失がなければ、隣家の損害を賠償する責任はないとご説明しました。

しかし、賃貸住宅の場合、借りている部屋で火災を起こせば、その損害を修復し、原状回復して大家さん(オーナー)に返す必要があります。

今回は、賃貸住宅のオーナーへの損害賠償義務を補償する特約「借家人賠償責任補償特約(読み方:しゃっかにんばいしょうせきにんほしょうとくやく)」をご紹介します。

  • 借家人賠償責任保険特約の補償内容とは?
  • 借家人賠償責任保険特約で補償対象となる事故例とは?
  • 賃貸マンションや賃貸アパートに入居する際に、なぜ、火災保険への加入が必要なのか?
  • 賃貸物件の火災保険は、どのような契約(補償)内容にしておくべきなのか?
  • 不動産会社に火災保険の加入をすすめられた際の注意点 など

上記のポイントについて解説します。

カテゴリー
火災保険

火災保険に類焼損害補償特約は必要か?

なぜ日本では火災保険への加入が必要なのか?』でもご紹介しましたが、日本には失火法があるため、火事で隣家を類焼させても重大な過失がなければ、隣家に対する賠償義務はありません。

法律上は、賠償する義務が無くても、道義的責任についてはどうでしょうか?失火の際の隣家への類焼に備えるため、火災保険には「類焼損害補償特約(るいしょうそんがいほしょうとくやく)」があります。

・類焼損害補償特約とはどのような補償内容なのでしょうか?
・類焼損害補償特約は必要性の高い特約なのでしょうか?
・類焼損害補償特約はどの程度の特約保険料でセットできるのでしょうか?

今回は、火災保険の特約である「類焼損害補償特約」について解説します。

カテゴリー
火災保険 自転車保険

火災保険の必要性|もらい火での類焼は賠償してもらえない!?

「隣家から火が出て、もらい火で類焼し自分の家が燃えた場合、火元の隣家から自分の家の損害を賠償(補償)してもらえるのか?」という質問を頂くことが多いのですが、どう思われるでしょうか?

また、自分は火事を起こすことはないから火災保険の必要性は低いと、加入しない方もいますが、それは正しい考え方なのでしょうか?

今回は、日本において火災保険の加入が必須である理由について解説します。

カテゴリー
医療保険 火災保険 生命保険 自動車保険

自然災害に対しての火災保険や車両保険などの補償(保障)まとめ

地球温暖化の影響で異常気象が続き、毎年各地で大雨の被害が発生します。2015年(平成27年)にも台風18号等の大雨の影響により茨城県の鬼怒川や宮城県の渋井川、吉田川等が決壊・氾濫し、甚大な被害が発生しました。

毎年のように台風等の大雨の災害で多くの住宅や車が流されている映像がニュースで報道されていますが、住宅や家財、自動車などの損害は保険で補償されるのでしょうか?

今回は、自然災害による家屋や自動車の損害、ケガ等に対して加入されている保険でどのような補償(保障)があるのかをまとめてみました。

どのような保険に加入しておけば、自然災害に対して備えられるのかの参考にして頂ければと思います。