カテゴリー
生命保険

持病があっても告知なしで加入できる無選択型保険のデメリットとは?

以前の記事『持病があっても入れる緩和型医療保険・生命保険とは?』で引受基準緩和型の生命保険や医療保険についてご説明しました。

持病があっても入れる緩和型医療保険・生命保険とは?』の最後に少し書きましたが、緩和型より更に加入するハードルが低い無選択型の生命保険や医療保険もあります。「誰でも入れる保険」とイメージされている方も多いと思います。

前回も書きましたが、加入のハードルが低いという大きなメリットがあるということは、逆に他の部分にデメリットが存在するということです。

今回は、無選択型保険に加入する際に注意すべきポイントについて解説します。無選択型生命保険のデメリットも知って頂き、検討の際の参考にして頂ければと思います。

カテゴリー
生命保険

生命保険の高度障害保険金とは?|税金はかかる?

「生命保険の保険金は死亡以外の理由では受け取れないのか?」との質問を頂きました。生命保険の保険金は、死亡以外の理由で受け取ることは可能なのでしょうか?

実は、死亡保険金以外にも高度障害保険金が受け取れる場合があります。高度障害保険金は、被保険者(保障の対象者)が保険会社所定の高度障害状態になった場合に受け取れる保険金です。

ご家族が重い障害状態になると、精神的だけでなく、経済的にも大変な思いをされる可能性があります。高度障害保険金を生前に受け取ることができれば、治療費などの経済的な面で少しでも助かるでしょう。

今回は、生命保険の高度障害保険金の下記ポイントについて解説します。

  • 高度障害保険金とは?どのような場合に受け取れる?
  • 高度障害保険金の受取人は誰?
  • 高度障害保険金を受け取ると税金が課税される?

生命保険から死亡保険金以外に高度障害保険金を受け取れることを知っている方は非常に少ないと思いますので、参考にして頂ければと思います。

カテゴリー
がん保険 医療保険 生命保険

保険料払込免除特約は必要?セットする場合に確認すべきポイント

保険料払込免除特約をご存知でしょうか?保険料払込免除特約は、被保険者が三大疾病等で一定の状態になった場合に生命保険や医療保険の保険料の払い込みが不要となり、保障は継続される特約です。

被保険者が大きな病気をした場合、収入が減る可能性もありますから、それ以後の保険料が不要となり、保障が継続される特約というのは一見ありがたいように思えます。

しかし、この特約はリビングニーズ特約等のように無料ではありませんし、病気をすれば必ず保険料が不要になるというわけではありません。

今回の記事を参考にして、コスト(特約保険料)とのバランスを考えたうえで、保険料払込免除特約を付加(セット)するかご検討頂ければと思います。
リビング・ニーズ特約について押さえておくべき7つのポイント

カテゴリー
傷害保険 医療保険 火災保険 生命保険 自動車保険

税金が非課税(課税されない)の保険金・給付金

個人が生命保険や医療保険等から受け取る保険金や給付金にはどのような税金が課税されるのかという質問が多いのですが、実は、税金が課税されない非課税の保険金や給付金もあります。

税金が課税されない非課税の保険金や給付金についてご紹介します。また、生命保険や医療保険だけでなく、自動車保険や火災保険等の損害保険についても税金が課税されない保険金がありますので、ご紹介します。

カテゴリー
医療保険 生命保険

生命保険の告知は口頭ではなく、告知書の記入が必要!?

生命保険や医療保険に加入する際に行う告知は非常に重要です。告知義務違反は契約を解除される可能性があります。
告知義務違反で生命保険が解除とならないための注意点4つ

生命保険や医療保険の申込時の告知をする際に注意して頂きたいことがあります。それは、保険の募集人(営業マン・営業レディー)に告知の際に口頭で話したことも告知に該当すると思っている方もいると思いますが、実は告知したことにはならないという点です。

今回は保険の募集人(営業マン、営業レディー)には告知受領権(告知を受ける権限)は無いということをご紹介します。まずは、告知についてご説明したいと思います。