カテゴリー
生命保険 相続税

相続対策における生命保険活用法|非課税枠以外の4つのメリット

相続対策というと、相続税の節税というイメージがかなり強くないでしょうか?

最近までは、所有している土地に賃貸マンションを建てて節税するという方法も話題になっていました。2015年1月に相続税・贈与税の改正があり、相続税の課税対象者が広がるということで、相続税の節税ばかりに注目が集まっているように思えます。

しかし、相続時に重要となるのは、税金を安くする節税対策だけではありません。今回は、相続時に発生する問題をいくつかご紹介したいと思います。相続時には、相続税以外にどのような問題点が発生するかと、その問題点に対する生命保険の活用方法を解説したいと思います。

※2015年1月の相続税・贈与税の改正内容については、国税庁の下記パンフレットをご参照ください。
相続税及び贈与税の税制改正のあらまし

カテゴリー
自動車保険 自賠責保険

車検切れの車で事故、任意保険(自動車保険)で補償される?

国土交通省は車検切れの車を路上で素早く確認するシステムを使って取り締まりを行っています。持ち運び可能なカメラでナンバーを読み取り、瞬時にデータと照合して車検切れかを判別、係員が警察と連携してその場で取り締まる仕組みで、2018年9月から本格運用を開始しています。

なぜ、車検切れの車を取り締まるのでしょうか。実は、車検切れの状態で車を運転すると、大きな代償を支払うことになる可能性があります。

車検切れの車やバイクを運転すると法律上の罰金や罰則の問題だけでなく、事故の際の被害者への補償(任意保険(自動車保険))でも問題が発生します。今回は、車検切れの車やバイクを運転すると、どのような問題が発生するかについて解説します。

また、車検切れの車による事故で被害者になってしまった場合に備える方法についても解説します。

カテゴリー
個人年金保険 国民年金

公的年金(国民年金)と個人年金保険を比較|税金や保険料の違いとは?

国民年金は保険料を支払っても将来年金が受け取れるか不安なため、保険料を滞納し、民間の保険会社が販売する個人年金保険に加入したいという方がいますが、この考え方は正しいのでしょうか?

民間の保険会社が販売する個人年金保険は必ず年金が支払われるのでしょうか?公的年金(国民年金)には国の制度としてのメリットはないのでしょうか?

今回は、公的年金(国民年金)と民間の保険会社が販売する個人年金保険を下記の点で比較したいと思います。

  • 保険料の違い
  • 給付種類の違い
  • 保険料免除制度の有無
  • 年金支払期間の違い
  • インフレに対する強さの違い
  • 保険料支払時の控除の違い
  • 年金受取時の税金の違い

国の制度としての公的年金(国民年金)の個人年金保険にはないメリットについてご理解いただければと思います。

カテゴリー
がん保険 三大疾病保障 医療保険

がんの治療費を全額補償する実額補償型のがん保険とは?

がんは治療にお金がかかる可能性が高い病気です。がんの種類によって、また選択した治療方法によって治療費がどのくらいかかるか分かりません。

健康保険の適用される治療方法であれば、高額療養費制度で治療費の負担は押さえられますが、自由診療や先進医療を選択した場合には治療費負担は高額になる可能性があります。

実際にがんになれば、色々な不安要素がありますが、まず考えることは治療費はどのくらいかかるのだろうかということではないでしょうか?保障内容が入院1日1万円などのがん保険に加入していると、その保障で足りるのだろうかと考える方が多いと思います。

そこで今回は、上記のような不安を感じている方のために、がんの治療費用の実費が全額補償されるがん保険をご紹介します。

一般的ながん保険の保障内容や三大疾病保障保険、実費保障型の医療保険との比較についても解説しますので、実額補償型のがん保険を検討されている方は参考にしていただければと思います。

カテゴリー
がん保険 医療保険

医療保険とがん保険の違いとは?

「医療保険に加入するとがんの場合も保障されるのか?」という質問を多く頂きます。医療保険ではがんは保障されず、がんはがん保険のみでしか保障されないと思っている方が多いようです。

医療保険とがん保険では、保障内容にどのような違いがあるのでしょうか。今回はがん保険と医療保険の違いについてご紹介します。